ライフスタイル

マンション1階に住むメリット8つとデメリット4つ&対策も!

※このサイトでは、商品やサービスのリンク先の一部にアフィリエイト広告を利用しています。

「マンションに住むなら絶対2階以上!」と思っていた私ですが、諸事情でマンション1階に住むことになってまもなく5年目。懸念していたデメリットもありながら、メリットも意外と多いな、というのが現在の感想です。

マンション1階のメリット8つ

メリット1:騒音にあまり神経質にならなくてよい

特に小さい子どもがいると、走り回ったり飛び跳ねまくるのにヒヤヒヤすることも多いとは思います。
騒音は上下左右その他いろいろありますが、一番問題になりやすいのが「上階から下階」。最下階に住んでいると騒音に対して苦情が来る可能性も低いため、神経質になりすぎずに済みます。

メリット2:エレベーター待ちと無縁

慌ただしいときはエレベーター待ちにもイライラしがちですが、1階ならばエレベーターには乗る必要がないのでイライラとは無縁です。
もちろんエレベーター点検とも無縁!
(しいていえば、同じタイミングで帰宅した住人がエレベーターを開けたまま待ってくれることがあって、「あ、すみません、1階なんで大丈夫です。ありがとうございます。」とかいちいち言わないといけないというささやかな面倒はときどきあります。)

ちなみに私、以前エレベーターなしの3階に住んでいました。子どもも小さかったので、ベビーカーでのお出かけのときでも抱っこひもも必須。荷物が多ければエントランスまで数回往復…で、大変でした。

メリット3:ゴミ出しが楽

最近できたマンションなら「玄関前にゴミを出したら回収してもらえる」なんていうサービスがあったりしますが、多くのマンションのゴミステーションは1階にあるかと思います。
上層階に住んでいると家を空ける時間も意外と長くなり、小さい子どもをどうするか悩んだり、一度で運べないときは結構な時間がかかったり…ということもあります。その点1階ならばマンション構造にもよりますが、よりスムーズにゴミを出せます。

メリット4:構造によっては自転車で玄関まで乗り入れできる

マンションの構造にもよりますが、玄関まで自転車を乗り入れることができるマンションもあります。我が家がこの構造。
自転車で大量の買い物をしてきたとき、充電した電動アシスト自転車のバッテリーを忘れてきたとき、移動途中でちょっと荷物の入れ替えをしたいときなど、乗り入れできると便利です。
特に子どもを乗せている場合は、下ろすのは面倒だけど目を離すのも危険なので、乗せたまま玄関前まで連れて来る、という使い方はかなり重宝しています。

メリット5:地震の気持ち悪い揺れがない

地震があるともちろん家は揺れますが、上層階になるとガタガタ揺れるのではなく、船に乗っているような気持ち悪い揺れ方をすることが多いです。
私は2011年の東日本大震災では大阪の高層ビルでそれを体験しました。その後長年めまいに悩まされていますが、1階に住んでいることでメンタル面でも少し安心です。

メリット6:床下収納・専用庭があることも


こちらもマンションによりますが、床下収納があったり、専用庭があったりと、上層階にはないものを使えることもあります。
(床下収納は使いこなしが難しかったり、専用庭は使用料がかかったり、メリットだけではありませんが…。)

メリット7:ベランダ締め出し時の救出手段が多い

小さい子どもがいる家の「ヒヤリハット」の1つ「ベランダ締め出し」。ベランダや庭に出ている間に子どもが鍵を閉めてしまい、戻れなくなるという悲劇です。私自身も以前夫がいるときに一度やられ、「もし大人1人のときだったら…」とヒヤリとしたものです。

いざというときは隣の部屋に住む人や道行く人に協力してもらって助けてもらうことも多そうですが、1階に住んでいると「通行人に声が届きやすい」「場合によっては手すりを乗り越えて脱出して助けを呼べる」というメリットもあり、高層階よりは少し救出の可能性が高まると思います。

メリット8:デメリットもある分家賃や分譲価格が安い

後述するデメリットがある分、家賃や分譲価格が安く、同じマンションでも他のフロアよりも手を出しやすいことも多いかと思います。

マンション1階のデメリット4つと対策

デメリット1:犯罪被害にあう可能性が高い

私が「マンションに住むなら絶対2階以上!」と思っていた理由がこれです。1階の犯罪被害率は2階以上に比べると相当高いんだとか…。
できるだけ対策をしておくのがいいでしょう。

玄関のドアは2ロック以上にし、できればピッキングに強いディンプルキーがおすすめ。

MIWA PR BH/DZ用交換シリンダー シルバー色

価格目安:Amazonで税込5,390円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

最近はスマートフォンで操作する鍵もあるんだとか。穴を開けないので賃貸住宅でも使えます。

Qrio Smart Lock (キュリオスマートロック) スマートフォンで自宅のドアをキーレス化 Q-SL1【Works with Alexa認定製品】

価格目安:Amazonで税込17,363円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

窓にもロックを追加。我が家で愛用しているのがこちらです。換気用に人が通れない程度の隙間をあけてロックすることもできるので、閉め切りたくない場合にも便利です。

カチカチロック 4個パック 18138

価格目安:4個パックがAmazonで税込1,590円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

デメリット2:水害の可能性が高い

大雨が降った場合など、1階は浸水の可能性が高くなってきます。火災保険は水害補償があるものを選んでおくといいかもしれません。

こちらは実際に浸水被害にあったことのある友人の話。

友人
マイクロファイバー毛布が大活躍!吸水性が高いのでベランダから入り込んでくる水を食い止めたり、浸水後の掃除もはかどります!

mofua ( モフア ) 毛布 プレミアムマイクロファイバー シングル ブラウン 50000106

価格目安:Amazonで税込2,149円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

デメリット3:虫が多い

我が家の引っ越しの日は初夏でしたが、搬入のときにドアを開けっぱなしにするために蚊が入り放題で、エライ目にあいました。
その後はこちらを愛用しています。かなりの効果です!

蚊がいなくなるスプレー 蚊取り 12時間持続 200日分 無香料 (防除用医薬部外品)

価格目安:Amazonで税込818円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

蚊のほかに悩まされるのがゴキブリ。最初の夏は何度も遭遇しました。
その後対策をしてからはほとんど出ていません。

まず、柑橘系の匂いが苦手らしいので、洗剤はレモンの香り。

ECOVER(エコベール) 食器用洗剤レモン 500ml

価格目安:Amazonで税込621円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

そして毒餌も。

アース製薬 ブラックキャップ ゴキブリ駆除剤 12個入

価格目安:Amazonで税込540円
※在庫状況や価格は2018.4.18時点の情報です。

デメリット4:日当たりが悪いor悪くなる可能性が高い

部屋の位置が低い分、近隣に高い建物があると日当たりが悪くなりやすいです。
また、住み始めるときはよくても、住んでいる途中でマンション建築が決まって、反対運動をして、でも結局建てられる…なんていうことも。

日当たりが悪い場合は、部屋の暗さは照明器具、洗濯物の乾きの悪さは乾燥機…といった具合に、地道に対策をしていきましょう。

マンションと戸建てのいいとこどり

マンション1階は、メリット・デメリット共に一戸建て住宅との共通点が多くあるように思います。
「戸建て気分♪」とまではいきませんが、建物の耐用年数が長い、管理会社に任せられる部分が多い、というマンションのメリットも享受できて、結構お得なんじゃないか、なんて個人的には思っています。
マンション1階への居住をご検討の方の参考になれば幸いです。

コメントを残す

*