雑記・コラム

【MiOの四兄弟子育て日記1】寒い日の室内遊びアイディア4選

※このサイトでは、商品やサービスのリンク先の一部にアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!フリーライターのMiOです。お久しぶりの方も、はじめましての方もよろしくお願いします。
実はこのコラムは、年末に閉鎖になった某サイトで連載していたものなのですが、ありがたいことに再開のご希望を多数いただいておりまして…。このたび無事emishで再開させていただくことができました。本当に背中を押してくれた皆さんには感謝でしかありません。

昨年はwebライターであるワタシにとっては、ホントに激動の年でした。
キュレーションサイトがもてはやされて、抱えきれないほどに仕事に恵まれた時期もあったのに、結局年末には世間のアオリをくらって多くの仕事を失ってしまったという有り様で。この浮き沈みに正直戸惑いを隠せませんが、まあこれもなにか私に試練が足りないという事なのでしょう。次のステージに向かうべく、今年も頑張っていきたいと思います。

我が家の四人の子ども

さてさて、そんな年末年始を迎えていたMiOですが、親の仕事などお構いなしに4人の子どもたちはマイペースで過ごしております。

(年末に浅草雷門にて)

野球に打ち込む中1男子、ハルは毎日部活とゲームに明け暮れ、
対人恐怖症で登校拒否気味の小4女子、ナツは人生初の塾が怖くてひきこもり、
のほほん天然娘、小2女子フユはエンドレスで恋ダンスを踊っているし、
自己チューなヤンチャ坊主、年長男子アキはサンタにもらった自転車で暴走中…。

…まったくもう、この子たちは母の仕事に異変が起きていることなんて、気づいてもいないんだろうなあ…
お金とか、仕事とか、そういう世間のしがらみになにもとらわれない子どもたちの生き方が、うらやましく感じる今日この頃です。

子どもの冬休み中はどうすごす?

さてさて、冬休みなど長い休みの間、親が一番気になるのは「どうやって子どもの暇つぶしをさせようか?」という事ではないでしょうか。
朝から夜までテレビを見せたりゲームをやらせていたら、静かに家にいてくれると思うけど、さすがにそれは子どもの健康にも良くない気がする…と、抵抗を感じるママが多いですよね。とはいえ、寒空の下一日中公園にいるのがママにはツライのも事実。

実際、私も幼稚園児アキに「そと行きたい!」とせがまれても、ノラリクラリと避けてしまうんですよね。いや、私もママになりたての頃はまだ20代だったから多少の寒空も平気だったんですけど、40代に突入した今となってはヒシヒシと寒さが身にこたえるという悲しい事実(泣)
ああ、暖かい室内で、親はラクしながら子どもをしっかり遊ばせてあげられたらいいのになあ~~。

うちの子どもたちは、男女も二人ずつの上に、一番上のハルと一番下のアキでは8歳も年も離れているので、全員が興味を持つような遊びはなかなかありません。

「おかーさーん、公園でサッカーボール蹴りたい!」
「おかあさん、アイロンビーズ作ったからアイロンかけてー」
「おかあさーん、リカちゃんの服やぶけちゃったぁ…」
「あ、塾の月謝袋出すの忘れてたっ」

もうっ!ちょっとあんたたち黙ってなさいっ!!
せめて母にいろんなリクエストが集中しないように、みんなで遊べるもので静かに遊んでくれないと、こっちも身が持ちません…。とほほ。

室内でも楽しく遊ぶアイディア

まあ、そんなわけで全然まとまりのない4人の子どもなのですけど、実は全員が仲よく遊べる瞬間もあるんですね。幼児でも小学生でも、中学生になってもまだ楽しめる室内遊び。それほど数は多くないですが、対象年齢が広い遊びは存在します。そんな貴重な室内遊びをご紹介しますね。

人生ゲーム:家族で遊ぶのにはイチオシ!

人生ゲーム(2016年ver.)

価格目安:¥3,438(税込)
※在庫状況や価格は2017.1.31時点の情報です。

いわずと知れた定番ボードゲーム。我が家の人生ゲームは私が子どものころ使っていたヤツなので、相当時代を感じさせるものなのですが、今の子たちにもすんなりなじむのが不思議です。
「保険には入っておいた方がいいよ。」とか「株を持っていると、当たり外れが激しいからなぁ~。」とか、ゲームから実際の人生へのヒントを会得できるのも面白いですね。これは、ほんとに幼児から大人まで遊べる良質なゲームだと思います。人数が多くてもプレイできるのも、大家族には魅力。

UNO:ちょっとした暇つぶしに

ウノ UNO カードゲーム

価格目安:¥838(税込)
※在庫状況や価格は2017.1.31時点の情報です。

UNOというと学校の休み時間や修学旅行の布団の上で…などと、中高生の遊び道具というイメージだったのですけど、最近のUNOはキャラクターとコラボしていることもあり、幼稚園児にもテリトリーを広げてきているようです。
中学生ハルが幼児アキに必ず勝つかというとそうでもなく、配られたカードの運が影響してくるのも、公平感があっていいですね。誰か二人がUNOをやっていると、いつの間にか「いーれーてー」と一人二人増えていき、気が付いたら4人で白熱しているのが何ともほほえましい。

百人一首:小さいうちならどんどん覚えられる

任天堂 百人一首 舞扇

価格目安:¥1,453(税込)
※在庫状況や価格は2017.1.31時点の情報です。

これは今年から導入。あまりにも中学生ハルの国語の成績が悪いので、勉強がてら年末に購入しました。
ひらがながやっと読める程度のアキは坊主めくりしかできないのですけど、小2フユになるとかなり上手に札をとれるようになってきています。まだ少ししか漢字も読めない小2なのに、いつの間にか気に入った句をいくつか暗唱しているのにもびっくりです。
頭が柔らかい小学生の時期に、美しい短歌に触れさせるのは言葉のセンスを磨くのにもおすすめかもしれません。ああ、ハルにももっと早くやらせておけばよかった…。

将棋:論理的な思考を鍛えるのに最適

どうぶつしょうぎ

価格目安:¥2,356(税込)
※在庫状況や価格は2017.1.31時点の情報です。

重ね重ね古典的な遊びばかりですみません(笑) 次のおすすめは将棋です。
最近映画などでも将棋をテーマにしたものがあるので、もしかすると少し興味を持っている方もいるかもしれませんね。

私は最新の対戦ゲームなどより、将棋は奥が深い遊びだと思っています。盤上で「攻める」「守る」を同時に行いつつ、何十手も先の手まで考えて駒を進めなくてはいけないので、リアルに論理的な思考が鍛えられますね。子どもでもしっかり技を磨いていけば、簡単に大人に勝つことができますよ。野球やサッカーなどの戦術にもつながるので、ゲーム好きの男子にこそピッタリかもしれません。

うちは普通の将棋盤と、小さい子でも遊べる「どうぶつしょうぎ」「おおきなもりのどうぶつしょうぎ」の3種類があります。どうぶつしょうぎシリーズは、駒がどうぶつになっているので、小さな子でもわかりやすく飽きにくいのが特徴。駒の読み方や動かし方がわからない…というママにもおすすめです。

冬の寒さを味わうことも大切だけど

子どものころに冬の寒さをしっかり体験しておくことで、将来の寒さへの耐性を育てるといわれています。事実、連日氷点下の気温になるロシアのとある地方では、小さな赤ちゃんの頃から外へ散歩へ連れ出す習慣があるとも聞きました。子どもの健康を考えるなら、どんなに寒くてもできれば一日一度は外気に触れる時間を設けたいものですね。

とはいえ、真冬に終日外遊びがツラく感じるのも事実です。午前中に公園遊びをしたら、午後は室内でゲームをやるなど、一日にメリハリをつけて過ごしてみましょう。少し目先を変えるだけで、真冬の遊びも魅力のあるものに変わると思いますよ。

→次記事【MiOの四兄弟子育て日記2】卒園間近!小学校入学前に身に着けたい6つのこと はこちら